流動化していく住空間
先日、unito社の取材を受けた。 東京の魅力について語る、だった。 写真も撮りたいってことで、久しぶりに、NagatachoGRiDに行っての取材。最近は、ほとんどがZoomだから、本当に珍しい。 …
先日、unito社の取材を受けた。 東京の魅力について語る、だった。 写真も撮りたいってことで、久しぶりに、NagatachoGRiDに行っての取材。最近は、ほとんどがZoomだから、本当に珍しい。 …
今、世の中で一番大きい関心事は「コロナ」だろう。世の中の変化を踏まえて、最近のガイアックスの状況や、今後気を付けたいこと、注力したいことを考えた。 ・コロナの影響とガイアックスの考え方 …
ガイアックスは、フリーフラットオープンにいろいろな働き方を作っていっている。 未来経営会議、という会議を定期的に開催していて、ガイアックスのキーパーソンが集まって、責任感もなくディスカッションをする。…
ガイアックスは、創業以来「Empowering the people to connect.」、つまり「脳と脳をつなげる」「人と人をつなげる」を掲げている。インターネットの登場により、テクノロジーの可…