ガイアックスのまわりにいる楽しい人々のご紹介です。今回は、箱根の芸者ショー事業の責任者、西村環希さんが、どのようなビジネス経験の遍歴を経て、この事業をマネジメントしているのか、をご紹介していきます。今回は、環希さんが、大学を休学し、そして、ガイアックスにフルコミットされたのですが、当時のご様子をお話いただきました。
西村環希
MeetGeisha 事業責任者
1996年 大阪府生まれ。立命館大学在学中に上京、ガイアックスに入社。大学在学中から観光分野・訪日旅行者向けのサービスに従事している。2019年に日本一の芸者衆を誇る箱根芸者衆とタッグし、箱根の観光施設の立ち上げ。新しい「芸者文化」の創生にチャレンジし、若い層や海外向けに「ショー」や「オンライン配信」「オンライン飲み会」を提供。
公式サイト: https://www.meetgeisha.jp/
Twitter: @tamaki_nisimura
上田祐司
株式会社ガイアックス 代表執行役
ガイアックスでは、「人と人をつなげる」をミッションに、ソーシャルメディアとシェアリングエコノミー事業を展開。また起業家が集うスタートアップスタジオという側面も持ち、社会課題を解決するための事業づくりサポート、投資を行う。シェアリングエコノミー協会代表理事。
公式サイト: https://www.gaiax.co.jp/
Twitter: @yujiyuji
今回の企画は、芸者ショーをやってらっしゃる西村環希さんに、大学時代から、どんな感じでお仕事をして、なぜ新卒1年目で芸者ショーをやっているのか。
どんな感じでやってきたのかを 聞いていきたいと思っています。
Gaiax代表の上田です。 よろしくお願いします。
みーと芸者の代表をしている西村環希です。 よろしくお願いします。
少し前に色々お話を聞いて、どんな感じやってきたのか、Gaiaxに一旦入って、気がつけばタイに行ったりしていたのですが、タイから帰ってきてまた東京で、働き始めた頃の話を聞きたいなと思っています。
まず、その時は京都の立命館大学ですよね?
はい、立命館に行ってました。
授業を放ったらかしてタイに行っていたので、このまま働き続けると単位を落としすぎてまずい ということで、休学届を一旦京都に出しに行きました。
当時、寮に入っていたので、寮の解約と、バイトも4つぐらい掛け持ちしてた という話をしたと思うのですが、全部のバイトに電話をかけて辞めました。
ちなみにそれは何月ですか?
それが、5月でしたね。
2017年でした。
2017年5月?
大学3年生になったばかりの頃でしたね。
5月だから、4月に履修登録して、さあやるぞ!くらい?
そうです。1ヶ月経った位ですね。
もう寮にはすごくお叱りを受けましたね。
1年契約だったので、契約した、1ヶ月後に解約だったので。
環希さんが入ると言うから、 断った学生さんいるんだぞ、みたいな感じ?
いますね、申し訳ない。 こんな風に喋れないですね、ここで。
ちなみに、5月で休学するという事は、4月の段階では休学するつもりは さらさらなかったのですよね?
全然なかったですね。
何で休学しようとしたのですか? 何かきっかけがあったのですか?
ここまで見せられると、入りたくなりますよね。
インターンを経験し、タイにも行き、面白さを感じたという事?
ちなみにそれは誰かに言われたのですか? それとも自分で決めた?
休学は誰にも言われていないですね。
立命館でも休学する人はほとんどいないです。
大学休学
なので周りの友達もいない中で、当時も日比さんには、東京来たら? みたいなことを言われました。
何の保証もなく?
京都の立命大行っているにも関わらず?
私も東京良いな と言っていたので、じゃあ来れば良いじゃん みたいな感じだったので、私も行けば良いか!という感じで。
休学すると伝えたら ビックリしていなかった?
え、いいの?みたいな感じ?
ビックリしていましたね。
人生棒に振っちゃって良いの?みたいに。
休学しますと言ったら、 え、するの?と言われて。
言ったじゃんと思って。
気軽に言っちゃうんだね、日比さんも。
一番ビックリしていたのは 学校の先生ですね。
どんな感じ?
休学届を出して 寮を解約するタイミングか、どちらかで、 学校から急に電話がかかってきて、学校に来てくださいと。 その時まだ京都にいて、引っ越しの色々をしていたので、 行ったら、その会社は大丈夫なのか、 という話になって。
ゼミの先生に?
ゼミはまだ入っていなかったので、その時は寮の管轄をしている先生です。
急に私が言うものだから、何か変なのに引っかけられていないか、 と心配されたので、スマホで Gaiaxのホームページを見せて、資本金を見て、これは大丈夫そうだね と言ってました。
5、10人の会社では なさそうだねみたいな。
そうですね、 一応上場しているんだねと言って。
ちなみにご家族の反応はどうだったのですか?
家族は最初、 私は駄目と言われると思っていました。
というのも、立命を受験する前に 私は慶応に行きたくて、その時も AO入試のオプションがあったので、AO入試受けたいと思うと言っても 断固反対で、全員関西の家族なので、 東京に行くなんて・・・という感じで。
今回は何て言うかなと思っていたけど、 意外と大丈夫でした。
私も結構プレゼンをしました。 こうなりたいから行くんだと言ったら、結構すんなりOK出ました。
家族相手にプレゼンって 面白いね。
紙に書いてですよ。最終的に今行かないと チャンスはないし、関西にはこんなチャンスがないから 東京に行きたい、と。
その時は関西に戻ってきて、学校も行ってという思いがあったから、関西に最終的に帰ってくるから と言って、東京で修行させて欲しいと言いました。
なるほどね、それで大学は休学して 東京に来たわけですね。
ちなみに東京に来て どんな生活がスタートしたのですか?
当時は、その時所属していた TABICAの事業部に、
ガイアックスの寮生活
沢山インターン生がいた時期だった のですよね。
一時期100人ぐらい居たという話でしたけど、私の時でも60、70人位居たと思います。
TABICAというまだ立ち上げ途中の サービスにも関わらず、インターン生が70人もいて、インターンがインターンを 採用するという謎の組織でね。
新入社員というか、インターン生向けのESA(ナレッジ管理ツール)が、ナレッジがすごく溜まってたという、当時
ちなみに何ページ位あるの?
どれぐらいだろう・・・ インターン生が読むべき図書もすごく充実していて、あとは先輩のミス例なども沢山あって、すごく勉強になりました。
こういうミスをしたらダメなんだ、という事が 沢山載っているわけですね。
はい、沢山ありました。
その時は女子寮と男子寮が出来たばかりで、私が入ったタイミングで ちょうど出来たばかりという感じで、でも東京から通っている人も沢山いたので、その中でも地方から来た人達で シェアしていたのですが、当時、(東京都千代田区)三番町のすごく良い土地で。
オフィスから近いしね。
そうですね、2LDKで部屋がすごく小さくて、小さい部屋に2段ベッドを2つ置いて、1部屋、4人で住んでいて、これが大変だったのですよね。
それは部屋の空気が悪くなる位の、人口密度だね。
そうですね、また夜中にミーティングしてる人もいるし、朝3時、4時に目覚ましが鳴るし寝れなくて。
その時間に目覚ましが鳴って、仕事行く人もいるし?
仕事行く人もいるし、 そのまま起きなくて、ずっと鳴らしてる人もいるしで。
いそうだね、みんな激務状態?
激務状態でしたね。
学校行きながらの人も、色んな活動しながらみたいな人もいたので、生活リズムもバラバラなので。
その女子寮はTABICAチームの女子寮?
はい、TABICAチームの女子寮でした。
一番年配は?学生さんばかり?
年配は日比さんで、後は学生さんばかりでした。
社会人1、2年目の日比さんと、あと学生さんが寝泊まりしてる女子寮があって、ちなみに男子寮も近くにあったの?
ありましたね、男子寮もありました。
男子寮の話を聞いてると 女子がマシだなと感じました。
ちなみにどんな酷い話があるの?
ベットを置くけど、ベッドが足りないから布団をひいていて、先輩がベッドを取るようで、みんな雑魚寝と言ってました。
ひどいね、じゃあ2LDKに、8人どころか・・・という感じですね。
そうらしいです。
おそらく十数人が?
そうですね、しかもルールがなかったのですよ。
こういう時って シェアハウスとかきちんとした所に、入るとルールがあるじゃないですか。
誰が掃除するとか そういうルールも全くなかったので。
結構、険悪になった時も何度かあったなという、でもみんな激務だからそのまま生活してました。
ちなみにみんな激務だから部屋は汚くなる一方?
すごく汚かったですよ!
シャワーの水が流れない毎日でした。
私も同じだから笑えないのですが、 とにかく酷かったです。
Gaiaxの創業当時1999年、2000年ぐらい、常にGaiaxは寮を用意するタイプの社風で、当時は会社もお金がないから渋谷のすごく古い所だった。
その寮ってまだまともなマンションだよね?
はい、三番町のまともでしたよ。
渋谷って結構イマイチな寮もあって、木造の築40年みたいな所で、裏に公園があって、公園があるから凄く虫が増えていってね、当時の寮は。
その寮があまりにも酷いと言うから、僕が1回その寮に足を踏み入れて、寮をぱっと見て、カメラ、ファインダーで見てみると、そのカメラで撮る画角の中に、虫が何種類いるのだろうというぐらいで。
ジャングルみたいですね。
当時2000年頃の、渋谷のビットバレーと言われるもので、 全員が激務で、当たり前だけど寮のお風呂なんて入れなくて、銭湯に行ったら、近くのネットベンチャーの社長が居て、向こうも結構ひどさ満点で、今日もうパンツ3日目だから 裏返してはきます、なんて言っていて。
ひどい、それは酷いですね。
私のTABICA女子寮がマシに聞こえてきました。
まあ我々も色んなグレードの寮を 借りてきたけど、それは事業部で借りてる寮だから、多分最近のGaiaxの寮のスタンダードより 低いような気はしますね。
まあそんな感じで、 もうみんなが激務の中の寮で一緒に過ごすと、西村環希さんも一緒に激務な感じで、お仕事してたのですね?
そうですね。 当時の寮でありがたかったのが、日比さんがすごく沢山本を買っていて、そこがみんなの図書館みたいになっていて、そこから私たちもあさって 読ませて貰ったりしていましたね。
ビジネス書が一冊1500円、2000円位で、 学生からすると、ピックアップされたものが並ぶと良いよね。
当時、貰ってたのが月5万円とかだったので、本当にありがたかったですね、借りられて。
月5万円で学生さんが働いていて、でも住むところは 寮として提供されていたということですね。
そうですね。
寮がなかったら無理でしたね、ありがたかったです。
聞いている人からすると、現代のすごく悪質な、立命館大の方が心配したような、悪質な業者じゃないか?!みたいな感じですね。
そのシステムを作られたのは誰でしょうか(笑)、
それが5月ぐらいですよね?
5月ぐらいですね。
お仕事の方は順調な感じだったのですか?
そこから2ヶ月ぐらいは、お仕事をしてたのですが、2ヶ月位経った時にリーダーが変わるという、少しお休みされるという話があって、その時に初めて上田さんと直接話したと思います。
インバウンドのサービス責任者へ
急に上田さんから電話がかかってきて、その時は売上がどれ位で、どれぐらい月の営業利益が出ていて、コストがどれ位かかっててなど、目標は何でみたいなことを調べておきなさい と言ってくださっていて、それで電話で一つ一つ私が答えるけど的外れすぎて、もう一つ一つ訂正して頂いてたのですよね。
僕なんとなく覚えてるよ。
本当ですか?!
当時、環希さんと初めて会ったのが、Nagatacho GRID本社ビルの6階、
そうでした。
その時は対面で話したんだよね、電話ではなくて。
最初が対面で話してましたね。
今日から環希さん責任者よろしくみたいな感じ?
はい。
それもいきなり言ったのだっけ?
その前に数字を聞かれましたね、いっぱい。
なるほどね。
売上がいくらなの、コストいくらなの、で、答えた数字が10とか100単位でずれていたので、それもお叱り頂き、事業は何に注力するかとか、目的は?とかもそこからずれていて、でもそう言って貰ったので、私が責任持つべきというか、 知っておくべき数字なんだという事を、その時初めて認識したのですよね。
その時いきなりサービス責任者になったもんね。
はい、そうですね。
インバウンドのサービス責任者に なったのですよね、その日に突然。
そうですね。
インバウンドのサービス自体は、どんな規模でやっていたのでしたか?
人数で言うと10人位いましたよね。
売上ですか?
売上やサービス内容、 どんなホストがいてなどですね。
ほぼ0で大きくマイナスですよね、月次でマイナス300から400万円位ありました。
そこである大手キャリアの会社さんと一緒に、訪日旅行者向けのサービスをやっていました。
私たちは体験を作る側で、広告費などはその会社さんから頂いて、業務提携の形でやっていましたね。
それは先方がメディア力が非常にある会社さんで、広告宣伝費も用意して頂き、 プロモーションをしてもらって、僕らが体験を用意すると。
はい、広告費月に1000万円ぐらい使ってましたよね。
それで売上0という状況でしたね。
売上0と言っても、0ではないけど、まあ0に近い感じ?
0に近いというか、もうない位ですね。
僕らとしても広告宣伝費は、慎重に上手に使いましょうよ、みたいな、お話させて頂いて、ちょっとまだ体制が出来ていないし突っ込むのは早い、 まあ我々は関係ないのですが、その方がいいかもしれないですね、みたいなそんな話もさせて頂いた覚えがあります。
あと、先方はプロのマーケティング会社に 外注されていましたね。
このプロのマーケティング会社は 業界あるあるなのだけれど、プロのマーケティング会社というのも また難しい話ですよね。
立上げ期のサービスって本当立上げ期なので、一体何が引っかかるのかまだ分からない中で、そんなプロのサービスや しっかりしたメディアを使っては、なかなか採算が合いづらいよね。
はい。
ちなみに、それでついこの間まで、インターンすら始めていなくて、半年前にインターンを始めて、それでいきなり責任者になって、メンバー10人で、 売上・利益を聞かれ、どうなっているのと追及されて、どんな心境だったのですか?
どんな心境・・・最初はビックリでしたね。
その時に視座が上がるというのか、私は何で聞かれてるのだろうと、最初は思いました。
上田さんが至って真剣だったので、これは知らないと変な事なのだ という風に思いました。
でもやっぱり私がインターンで最初に入った時は、そういった数字が オープンにはされていたと思うのですが、会議で全く話されなかった。
だから私たちが持つべき指標ではないのだ と思っていました。
ちなみにそれまでも 沢山アルバイトをしてきたわけじゃないですか。
マクドナルドのアルバイトも していたのですよね?
はい。
過去のアルバイトの中で 売上を一番意識したものは何かありますか?
あるかな・・・
教えてもらったことさえもないかもしれないですね。
お仕事は頑張っていたけど、学生さんだとしたら変ではないのだけれども、私が働いているこの店は いったい売上いくらなのだろうかとか、黒字か赤字なのかも 全く意識をしなかったという事ですか?
全くしなかったですね。
もちろん責任者になったから、その仕事のやり方は変わったと思うのだけど、そういうのをイメージするかしないかで、仕事のやり方が変わると思いますね。
では例えば環希以外にも 学生さんが沢山いる中で、どうすればそういう意識になると思いますか?
やはり自分でそういうのを やってみるという事ではないでしょうか。
あ、一度ありますね。
私、高校生の時メルカリやっていました。
その時に自分の小さいもので、高価な物の方が利益率が高いな、大きいものであまり高価ではないものは、売れにくいな、という事はありましたね。
宅配料どちら負担なんだ、とか?
そうですね。
3000円で1500円の宅配料か、みたいな感じ?
そうですね。
小売りの体験みたいな事を、自分でしてみたら意識するかもしれないですね。
ちなみに上田さんの一番最初の体験は何でしたか?
僕はもちろん学生時代も色々やってたのだけど、1社目が経営情報サービス、経営コンサルタントやVCみたいなもの。
もう今はないのですが ベンチャーリンクという会社に入って、フランチャイズを売って歩いていたのですね。
新卒1年目でフランチャイズ、世の中の社長さんにアポを取り、毎日2、3人に会って、当時扱っていたフランチャイズが、ガリバーや牛角、サンマルクなど、そういったフランチャイズが鞄に入っていて、お客さんである社長さんに、例えば駐車場やガソリンスタンド経営するなら、合わせてガリバーなどいかがでしょうか、 みたいな提案をしていて、こんなにコストをかけれないんだよな と言われたら、ではこちらの商品はどうですか、と言って、財務諸表を商品にして売り歩いていたのだけど、とはいえ自分自身で売上の感覚があるか と言えばなかったので、自分で焼き芋屋さんをやっていましたね、社会人1年目の時に。 学生時代も少しやっていたのですけど、軽トラックと釜を買い、芋を買って毎晩アルバイトを雇って、終電後のお客さんに芋を売りつけると言う。
それで、たかだか単なる芋屋だけど 全部売上管理したり、どこで売り上げがいくら上がったかなど、当時1997年かな、ノートパソコンが まだまだ普及しなかったと思うのですが、一緒にやっていたメンバーが 当時地元の後輩で京大生ですけど、三口さんという方、 ノートパソコンで売上管理しながらやっていて、例えば、終電で酔っ払ったおじさんが、「芋売ってるのか?買ってやるわ、君も大変だな。
朝から晩まで芋売ってるの?」 『いえ、私は京都大学の学生です』、「え?!京大?」みたいなやり取りをしながら パソコンで売上入力し始めてビックリされることも、あったりで、それを全部PLやPS、キャッシュフローなどを書き込んで、現金の流れを手元で肌感感じながら、お客さんである社長に1億2億の、会計を売って歩いてたというそういうお仕事ですね。
でも環希さんもそのタイミングで、だいぶイメージがついたわけなのですね。
そうですね。
それでも大赤字のビジネスで、いきなり責任者になって、それから?
一番最初に、やれというかやりなさいという
当時の仕事
一番最初のタスクが、メンバーが10人位いて、月次赤字が約300万円位だったので、そのメンバーを解散しろと言われたのが 一番最初のタスクでした。
私からすると憧れて東京に来てて、画面の向こう側にいたメンバーだったのに、解散するように言われても 訳が分からなかったです最初は。
訳が分からないまま、でもやらなきゃいけないからと。
話すんですけど、当時いらっしゃったのが、社会人経験を何年もされている、業務委託の方だったし、アルバイトや契約社員の方々が沢山いて、国籍も日本ではない方がほとんどで、もちろん全員年上だし。
当時、大学3年生?
はい、私は学生でした。
彼らから言われるのは インターンに言われる価値はないと。
何でしかもリーダーではなく お前に言われなくてはいけないのか、と。
そうだよなと思いつつも、今から私がリーダーだし、やるしかないし、という話をしましたね。
当時はすごく悔しかったのを覚えていますね。
ボロカス言われて?
はい、ボロカス言われて。
お前はこの事業の何を分かっているんだ、 みたいに?
はい、メンバーも当時数字の事は 全然知らなかったと思うので。
そりゃそうだよね、1日前まで私も、その立場だったもん、と思いつつなのですが、前任のリーダーからも、私のチームをぐちゃぐちゃにして・・・
と言われましたね。
もう板挟みみたいな感じになって、やるしかないなという感じでしたね。
当時は、とはいえ、これをやらないといけないし、 やって事業建て直さないとみたいな、そういう気持ちでやっていたのですか?
そういう気持ちでしかなかったですね。
もう私来ちゃったし、それでもし私もこのチームが共倒れするなら、せっかく休学してきたのに 私の位置もなくなるし、と思ってまやりましたね。
この会社終わってるな、とか、そういう風な感じはなかったですか?
そういうのはなかったですね。
何だろう・・・
良くも悪くも自分事にできていましたね。
というのも、 最初の上田さんの電話の話がなかったら、私も何だこの会社は、と 思ったかもしれないですけど、あのタイミングで少しクリックしたのでしょうね。
自分ごとに思えたのだと思いますね。
正直、日比さんと話していて、次のリーダー誰かなという話をしていて、全く不透明で、それこそ、大学2年、3年生の西村環希さん、全く僕も会ったことないし、でもまあ彼女ならと言われて、彼女ならと言われて話してみたら、 やっぱり大学生だし、でも日比さんが言うなら、というのと、どうなるのかなみたいな、サイコロを振ってみた感というか
私が休学もプレゼンもして やって来たのに?!ありがとうございます。
きっと環希さんなら上手くいく、と 当時は全く思ってなかったよね。
どうなんだろうなぁ、みたいな。
それで任せられるのも凄いですよね。
よく言ってくださったんだな という風に思います。
環希さんもGaiaxを見ていて思う と思うのですが、年齢に関わらず やってくる人はやってくるよね。
そうですね、本当にそう思います。
今24才ですが、Gaiaxにいると、もうヤバイなではないですけど、そういう気持ちにもなりますね。
そういうのを垣間見ると 別に若いから、まだ無理だろうとか、思っちゃダメだなと思いますよね。
そう思わせてくれますよね。 視座を上げてくれるというか。
なるほど、わかりました。
色々お仕事がスタートしていったような感じ、ということはお伺いして分かったのですが、またこの続きは今度、別の機会に聞いていければと思います。
今日は一旦ここまでで終われればと思います。
それでは、ありがとうございました。
ありがとうございました。